世界遺産検定1級を持っている遺跡まにあ、ゆりー(@yu_03xx)です。
1級も2級も一発合格した、独自の勉強法を紹介します!
あくまでわたしの勉強法なので、これが絶対いい!ってわけではないので参考程度にどうぞ。
※2級はだれでも受験できますが、1級は2級を持っていないと受験できません。
2級の勉強法はこちら
世界遺産検定についてはこちら
はじめに
まず、公式テキストを手に入れましょう!
1級受けるひとはすでに2級を持っているので常識ですね。
1級は上と下の2冊あり、世界遺産ほぼすべて載っているため盛りだくさんです
2級とレベルが違いすぎる…
※2020年、4年ぶりに新しい公式テキストが出ました!
世界遺産は1,121件(2020年4月時点)
1級はこのすべてが範囲!
でも問題は90問だけなので、どこから出るかまったく読めません。。
全件覚えられるよーっていうならもちろん最高ですが、そんなのはまじで神業…
いかにポイントをおさえて効率よく勉強するかが重要です!
最初のつまづき
最初わたしは『2級のときと同じ勉強法』からはじめました。
テキストの熟読&暗記です。
しかしこれは数十ページを読んだところで無謀なことに気づく…
読んでも読んでも進まない…
1級手ごわい…ってか2級と差ありすぎる
2級のテキストは何度も何度も読み返してほぼ丸暗記しましたが、これは読み返すどころか、短期間で一通り読み終えれるんだろうか…って不安になりました。
なんせわたし、読書が苦手なのでねw
なので、2級とは勉強のやり方を変えるしか合格の道はありません!
でも暇さえあれば、テキストをずっと読んでいました。
独自の勉強法
とにかく短期間で一発合格するためにした勉強法を紹介します。
範囲を勝手にしぼる
1,000件以上ある遺産をすべて覚えるのはかなり無謀…
ってことで捨てました、アフリカを。
ごめんね、アフリカ…
テキストは大陸ごとにページがまとまっています。
ヨーロッパが多すぎてめちゃくちゃ大変…(しかも似たような大聖堂まつり)
わたしはアフリカ大陸のページをまるごと無視することにしました。。
その中からたくさん問題が出てしまったら終わりだけど、出ても数問だろうな~と予測して、他でカバーしよう!と思ったのです。
(※あくまでわたしの賭けなので、マネは自己責任でおねがいします)
世界遺産が大好きなのでもちろん全部覚えておきたいのですが、今はとにかく検定に合格するために、一旦アフリカのことは忘れました。
過去問を早めにくりかえしやってみる
2級のときは最初に一度だけ過去問をやり、あとはテキスト内容をだいたい覚え終わってから何度もやりました。
1級のテキストはなかなか読み終わりそうになかったので、途中途中で過去問をやってみることに!
分からなかった問題はその都度テキストを開いて復習して…って感じで覚えていきました。
問題集は2級と一緒になってるので、買い足す必要なし。
でも新しいの出てたら絶対買いましょう!
わたしは古いのもほぼ買いそろえたよ!
範囲は増えたけど、内容は2級とそんなに変わらんやろ~と思ってたけど、けっこう違う!!!
2級と同じような問題もあるけど、ちょっと問題がマニアックというか…かなり深い。
すでに2級レベルの知識があっても、最初はぜんぜん当たらなくて撃沈しました。
先にどんな問題が出るかを把握するのめっちゃ大切!
アプリで暗記する
2級のときはノートに書きだして暗記してたけど、1級は範囲が多すぎてしんどっ…って感じだったので、『暗記カードアプリ』を使うことに。
結局ノートに書きだす方法も、最後にやったんだけどねw
学生時代、英語の単語覚えるときとかに使ってたあれです。
パラパラめくる単語帳のアプリ版。
わたしが使ってたのは上のアプリ(iPhoneのみ)ですが、他にも似たようなアプリはいっぱいあります。
自分に合うアプリを見つけて使ってみてね!
使い方は自分で問題を書き出し、次のページに答えを書くというシンプルなもの。
テキストを読みながら、重要そうなところやなかなか覚えられないところなどを問題にしていきます。(※なるべく短めな文で!)
熟読して頭で考えながらの作業なので、アプリに打ち込みながらけっこう頭に入ってきます。
一石二鳥!
1級のテキストは重すぎて、持ち歩くのはなかなか大変…
なのでこのアプリに記録しておけば、いつでもどこでも復習できて便利なのです!
重要ポイント
勉強していてわたしが気付いたことを紹介します。
✔赤文字、太文字だけ覚えても意味がない
2級はわりと、ここを抑えておけばなんとかなる感じではありました。
しかーし!1級はここ覚える意味があんまりないというか、これひっかけじゃない?って思うときもあるくらい。笑
あんまり重要じゃなさそうな、一番下の小さい字で書いてある補足から出たりもするんでね、びっくりです。
やっぱり1級となると、本当に深いところまで覚えてないと受かりません。
テキストは隅から隅までしっかり読みましょう!
✔基礎知識は丸覚えすべき
これはすべての級において同じかと思います。
1級は、基礎知識だけで試験の25%も出題されます!
これをひとつでも落とすとかなり痛い…
基礎知識だけはしっかり丸覚えして、全問正解を目指しましょう。
2級で覚えた基礎知識+αという感じなので、そこまで大変ではないかと。
✔補足説明ページもしっかり読む
遺産が載っているメインページとは別にある、補足ページが意外と重要!
ここかなり見落としがち!
過去問をやってみるとけっこうココから出てて、答えられない問題多数でした…
宗教別の建築様式などがイラストで説明してあります。
日本建築の屋根とかいろんな説明があるので、細かいところも覚えた方が良さそう。
✔世界遺産委員会は毎年要チェック
新しく世界遺産委員会に推薦される遺産は、必ずと言っていいほど出題されます!
日本の遺産については必ず詳しく覚えておきましょう!
他の国の遺産についてはすべて詳しく覚える必要はないですが、念のため名前だけでも一通り覚えておいた方がいいかも。
読み書きの勉強に疲れたら、映像をみてみるのもあり!
わたしはTBSの『THE 世界遺産』は毎週録画して全部みています。
映像がダイナミックでキレイなうえ、内容もかなり深いのでおすすめです。
DVD化もされてるので、みてない人はぜひ!
あとは2級の勉強法でも紹介した、グーグルマップで旅行するのもよし!
試験が近づいてきたら、テキストの熟読、熟読、熟読…
けっきょくこれに尽きるんだけどねw
わたしの勉強法が少しでも参考になったらうれしいです。
自分に合う方法でしっかり勉強して、一発合格をめざしましょう!!!
コメント